上半期の発売戸数は首都圏11.2%減、近畿圏10.2%増 ~不動産経済研究所、上半期と6月の新築マンション市場
不動産経済研究所は、2025年上半期(1~6月)と2025年6月の「首都圏・近畿圏の新築分譲マンション市場動向」をまとめた。
首都圏(1都3県・5エリア=東京都[東京23区、東京都下]、神奈川県、埼玉県、千葉県)の上半期の発売戸数は8053戸で、前年上半期(9066戸)と比べ1013戸(11.2%)減少し、上半期としては4年連続のダウンとなり、2年連続で1万戸を下回った。エリア別では東京23区2964戸(前年同期比10.7%減)、東京都下908戸(同3.5%増)、神奈川県1874戸(同13.3%減)、埼玉県1150戸(同29.1%増)、千葉県1157戸(同36.3%減)と、東京都下と埼玉県が増加した一方、東京23区、神奈川県、千葉県は落ち込んでいる。東京23区のシェアは36.8%で、前年同期の36.6%から0.2ポイント(P)のアップ。東京都全域では3872戸、シェア48.1%で、前年同期の4196戸、シェア46.3%に比べ、戸数は324戸減少し、シェアは1.8Pアップしている。初月契約率の平均は66.6%で、前年同期の67.0%と比べると0.4Pダウンし、上半期としては2年連続で70%台を下回った。累積契約率は77.9%で、前年同期比では2.6Pダウンしている。
近畿圏(2府4県・9エリア=大阪府[大阪市部、大阪府下]、兵庫県[神戸市部、兵庫県下]、京都府[京都市部、京都府下]、滋賀県、奈良県、和歌山県)の上半期の発売戸数は、前年同期比10.2%増の7063戸で、10年連続で1万戸を下回った。エリア別では大阪市部2400戸(前年同期比20.1%増)、大阪府下1485戸(同25.4%減)、神戸市部575戸(同7.5%増)、兵庫県下955戸(同87.3%増)、京都市部1327戸(同43.9%増)、京都府下34戸(同66.7%減)、奈良県89戸(同48.3%増)、滋賀県198戸(同7.0%増)、和歌山県0戸(前年同期106戸)。大阪府下、京都府下、和歌山県以外のエリアで増加となった。初月契約率の平均は前年同期比3.0Pアップの77.1%で、上半期としては2年連続で好調ラインの70%を上回った。
《首都圏・上半期》
[価格の動向]
◇平均価格8958万円(前年同期比16.7%上昇)
◇m2単価135.0万円(同16.7%上昇)。上半期としては平均価格、m2単価共に2年ぶりのアップで、最高値を更新している。
[エリア別の価格の動向]
◇東京23区=平均価格1億3064万円(前年同期比20.4%上昇)、m2単価201.5万円(同16.7%上昇)
◇東京都下=平均価格6835万円(同19.8%上昇)、m2単価111.8万円(同31.4%上昇)
◇神奈川県=平均価格6957万円(同12.4%上昇)、m2単価103.9万円(同11.7%上昇)
◇埼玉県=平均価格6551万円(同26.9%上昇)、m2単価95.8万円(同24.4%上昇)
◇千葉県=平均価格5738万円(同1.6%下落)、m2単価80.2万円(同1.4%下落)。
千葉県が平均価格、m2単価共に下落となった一方、その他のエリアはいずれも2桁の上昇となっている。
[販売在庫の状況]6月末時点の在庫は6026戸で、前年同月末の5418戸に比べ608戸の増加となり、上半期として2年連続で増加している。
[下半期の発売予測]下半期(7~12月)の発売戸数は1.5万戸前後で、前年同期の1万3937戸と比べると7.6%増となる予測。2025年年間の戸数は約2.3万戸で、2024年の2万3003戸とほぼ横ばいになる見込み。
《近畿圏・上半期》
[価格の動向]
◇平均価格5158万円(前年同期比11.3%下落)
◇m2単価96.0万円(同1.9%上昇)。
平均価格は8年ぶりのダウン、m2単価は8年連続のアップ。m2単価は上半期としては1973年の調査開始以降の最高値を5年連続で更新。
[エリア別の価格動向]
◇大阪市部=平均価格4956万円(前年同期比33.3%下落)、m2単価115.7万円(同6.5%下落)
◇大阪府下=平均価格4951万円(同2.9%上昇)、m2単価78.3万円(同5.7%上昇)
◇神戸市部=平均価格5122万円(同12.8%上昇)、m2単価104.9万円(同8.9%上昇)
◇兵庫県下=平均価格5274万円(同14.5%下落)、m2単価83.9万円(同0.4%上昇)
◇京都市部=平均価格5709万円(同1.4%上昇)、m2単価106.7万円(同2.5%上昇)
◇京都府下=平均価格4925万円(同6.1%上昇)、m2単価65.2万円(同6.2%上昇)
◇奈良県=平均価格6816万円(同39.8%上昇)、m2単価85.6万円(同26.4%上昇)
◇滋賀県=平均価格4303万円(同0.7%上昇)、m2単価60.7万円(同6.3%上昇)
◇和歌山県=発売なし。
[販売在庫の状況]6月末時点の在庫は2548戸で前年同月末比103戸の減少。
[下半期の発売予測]下半期(7~12月)の発売戸数は約8400戸を予測しており、2025年年間では1万5500戸程度を見込んでいる。
《首都圏・6月》
[発売戸数]1641戸(前年同月比1.3%減)。前年同月比で2か月連続の減少。エリア別では◇東京23区605戸(同1.9%増)◇東京都下239戸(同231.9%増)◇神奈川県358戸(同12.9%増)◇埼玉県213戸(同35.7%増)◇千葉県226戸(同56.7%減)。東京都下が3倍以上に伸ばし、東京23区、神奈川県、埼玉県も増加となった一方、千葉県が5割減と大きく落ち込んだ。
[契約率]新規発売に対する契約戸数は1001戸で、初月契約率は61.0%。前年同月(66.4%)との比較では5.4Pダウンとなり、3か月連続で70%台を下回った。
[価格の動向]
◇平均価格9165万円(前年同月比11.8%上昇)
◇m2単価136.4万円(同12.0%上昇)。
平均価格、m2単価共に2か月連続のアップとなった。エリア別では、東京23区、東京都下、千葉県がいずれも上昇している。
[即日完売など]即日完売物件は1物件・15戸(シェア0.9%)。フラット35登録物件戸数は1369戸(同83.4%)。
[販売在庫の状況]6月末時点の在庫は6026戸で、前月末の5871戸に比べ155戸増加している。
[7月の発売予測]1500戸前後の発売を見込んでいる。
《近畿圏・6月》
[発売戸数]822戸(前年同月比20.2%減)。6か月ぶりに前年実績を下回った。エリア別では◇大阪市部335戸(同2.0%減)◇大阪府下121戸(同6.2%減)◇神戸市部130戸(同55.9%減)◇兵庫県下128戸(同184.4%増)◇京都市部54戸(同66.7%減)◇京都府下0戸(前年同月5戸)◇奈良県33戸(前年同月比1550.0%増)◇滋賀県21戸(同58.0%減)◇和歌山県0戸(前年同月0戸)。[契約率]初月契約率は76.5%。前年同月比1.2Pアップ。6か月連続で好調ラインの70%を上回った。
[価格の動向]◇平均価格5205万円(前年同月比7.5%下落)◇m2単価94.0万円(同13.0%下落)。平均価格、m2単価共に4か月ぶりのダウン。[販売在庫の状況]6月末時点の在庫は2548戸で前月末比73戸の減少。
[7月の発売予測]1100戸程度となる見通し。
〔URL〕https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/635/s2025-16.pdf (首都圏・上半期)
〔URL〕https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/634/k2025-16.pdf (近畿圏・上半期)
〔URL〕https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/637/9sd5lp44.pdf (首都圏・6月)
〔URL〕https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/636/9kd5ln44.pdf (近畿圏・6月)
【問合先】調査部 03―3225―5301