新築住宅への瑕疵担保保険料・現場検査料の会員割引
団体検査員の自主検査による工程管理の円滑化
ハウスプラス住宅保証(株)「ハウスプラスすまい保険」
        - 
              
- 最高割引額
 - 25,300円
 - ※200m2以上500m2未満の場合
 - 保証期間
 - 10年
 - 保証金額
 - 2,000万円
 - ※3,000万円・4,000万円・5,000万円のオプションあり
 
 

(一社)全国住宅産業協会では、ハウスプラス住宅保証(株)が運営する「ハウスプラスすまい保険」を利用する新築住宅について、当協会の会員であること、一定の技術要件を満たすこと、当協会に登録された団体検査員が自主検査をすることによって、「現場検査料」の割引を受けることができます。
全住協会員の保険の割引例
以下の表は、ハウスプラスすまい保険「現場検査料等」の割引例です。
- 一般住宅:保険法人検査2回、特保住宅:自主検査1回+保険法人検査1回
 - 中小企業者コース、保険料2000万円プラン、団地割引なし、建設住宅性能評価なし
 
戸建住宅
| 床面積帯 | 種別 | 保険料等 | 検査料 | 保険料等合計 | 差額 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 100m²未満 | 一般住宅 | 32,970円 | 23,100円 | 56,070円 | 11,550円 もおトク  | 
                
| 特保住宅 | 32,970円 | 11,550円 | 44,520円 | ||
| 100m²以上 125m²未満  | 
                  一般住宅 | 32,970円 | 25,300円 | 58,270円 | 12,650円 もおトク  | 
                
| 特保住宅 | 32,970円 | 12,650円 | 45,620円 | ||
| 125m²以上 150m²未満  | 
                  一般住宅 | 39,570円 | 28,600円 | 68,170円 | 14,300円 もおトク  | 
                
| 特保住宅 | 39,570円 | 14,300円 | 53,870円 | ||
| 150m²以上 200m²未満  | 
                  一般住宅 | 48,070円 | 39,600円 | 87,670円 | 19,800円 もおトク  | 
                
| 特保住宅 | 48,070円 | 19,800円 | 67,870円 | ||
| 200m²以上 500m²未満  | 
                  一般住宅 | 48,070円 | 50,600円 | 98,670円 | 25,300円 もおトク  | 
                
| 特保住宅 | 48,070円 | 25,300円 | 73,370円 | 
※(一社)全国住宅産業協会の会員は特保住宅の保険料が適用されます。
保険の割引要件
- ❶(一社)全国住宅産業協会の企業会員であること、又は団体会員の正会員であること。
 - ❷ハウスプラス住宅保証(株)に事業者届出を行っていること。
 - ❸以下の全てをクリアしていること。
              
- ハウスプラス住宅保証が定める住宅瑕疵担保責任保険設計施工基準
 - 全住協が定める特保住宅設計施工基準
 - 電子申請による保険申込であること。
 - 認定団体加盟申請書を全住協に提出すること。
 - 瑕疵担保責任保険契約申込時の「団体・取次店の割当」において「(一般社団法人)全国住宅産業協会」を選択すること。
 
 
団体検査員による自主検査

自社に所属する一定の技術資格を有する者を検査員として(一社)全国住宅産業協会に登録すると、当該検査員が「ハウスプラスすまい保険」の基礎配筋工事完了時の現場検査を実施することができ、現場検査手数料が割引されます。また、工事の進捗状況に合わせて現場検査日程の調整が可能となるため、工程管理の円滑化に繋がります。
基礎配筋工事完了時の現場検査を行う検査員になるには、当協会が開催する特保住宅検査員研修を受講し、検査員として登録することが必要です。検査員研修を受講するには、以下の技術資格が必要です。
- 一級建築士
 - 二級建築士
 - 木造建築士
 - 建築施工管理技士
 
※二級建築施工管理技士(仕上げ)を除く
LINK
保険料等リンク
CONTACT本件に関するお問合せは、下記の担当者まで
- TEL
 - 03-3511-0611
 - 入会担当
 - 大宮
 - 保険担当
 - 田頭・杉原・水野・田島