ミオカステーロ京王稲田堤Ⅲ
山田建設㈱
中高層分譲住宅部門 (中規模)PDFダウンロード
首都圏にアクセスの良い京王相模原線「京王稲田堤」駅とJR南武線「稲田堤」駅の各駅から徒歩2分に位置し、多彩な街へと自在に駆け巡るアクセス環境が魅力のファミリーマンション。過去の販売実績で、専有面積の広いファミリー住戸の反響が強かった経験から3LDKを基準とし、最上階で間口を広く計画したため、購入時のボリュームプランより専有容積を大幅にアップすることに成功した。住戸の平均専有面積75㎡以上、南西向住戸率92.2%としたこと、ビルトインモデルの利用による広告宣伝費等の削減ができたことにより高い利益率となったことが高評価となった。
画像ギャラリー
-
外観
-
アプローチ
-
エントランス
-
館銘板
-
風除室
-
メールボックス
-
LDK
-
洋室
-
自転車置場
-
キッチン
-
洗面台
-
トイレ
-
ユニットバス
-
玄関
-
共用廊下
-
共用廊下
-
収納
-
収納
-
SIC
-
車路
-
1階専用駐車場
-
駐車場
事業コンセプト
首都圏までアクセスの良い京王相模原線…「京王稲田堤」(特急停車)駅から徒歩 2 分、JR 南武線「稲田堤」(快速停車)駅から徒歩 2 分に位置し、多彩な街へと自在に駆け巡るアクセス環境が魅力の物件となっています。販売当時の横浜市、川崎市における新築マンションの供給件数の中では平成 31 年 1 月~令和3年 12 月の過去 3 年間、 2 駅 2 路線以上を使用でき共に徒歩 2 分以内に加え総戸数 50 戸以上のマンションは本件のみとなります。そのため希少性が高く、商店街を始め、保育園等子育て世代にも優しい住環境が整った環境となります。駅までもフラットなアプローチで 2 駅とも駅までの道のりには信号はなく、JR 南武線「稲田堤」駅へはコンビニエンスストアのある便利な道のりとなっております。
また、立地環境の特性や地元住民の世帯構成からファミリー層の人気が高いと判断し、住戸の平均専有面積は75㎡以上、南西向住戸率は 92.2%のゆとりある空間に豊富な収納スペースを計画しました。地元の住民をメインターゲットとした近隣エリアへの投函等の宣伝広告を行い、総戸数 51 戸の内 39 戸(約 76%)を地元・周辺住民のお客様にご契約いただくことに成功しました。
商品企画
開発が進む街である稲田堤エリアの新たなランドマークとして外壁は白を基調とし、洗練されたシャープなラインの外観フォルムに仕上げました。プランニングでは過去の販売実績「ミオカステーロ京王稲田堤Ⅱ」より専有面積の広いファミリー住戸の反響が
強い経験から 3LDK を基準に設計を行いました。最上階では間口を広く、最大 109.43㎡もある特殊住戸を計画し購入時のボリュームプランより専有容積を大幅にアップすることに成功いたしました。住戸プランでは柱をアウトフレームにすることで住戸内の障壁を減らし、また、ウォークインクローゼット等の収納を多く採用したことにより、ターゲットであるファミリー層が障壁によるデッドスペースや収納に困ることなく暮らしやすい間取りとしました。
外構プランでは 1 階道路向かいの住戸に専用駐車場とバルコニーと道路との間に植栽を設けることで、道路とバルコニーの間に空間をつくり、プライバシーを高めました。また、周辺には多摩川があるため、地下を掘る計画を極力避けて立体駐車場や本体ピットを計画し、車路のスロープには勾配を設け大雨等による内水の侵入を防ぐ対策をすることで、天災によるリスクにも備えた設計となっております。
事業成果
環境配慮
ガス設備では高効率 TES 熱源機「エコジョーズ」を採用し、従来の一次熱交換器のみの給湯器と比べ熱効率を12%向上し、排気ロスを 12%削減し省エネルギーを実現しました。また、「エコジョーズ」はガス温水床暖房やガス温水浴室暖房乾燥機のランニングコストを削減する計画となっております。
省エネルギー性については断熱等性能等級 4 及び一次エネルギー消費量等級 4 を取得いたしました。二重床・二重天井を採用、床の下地材と仕上げ材には遮音性・断熱性の高い素材を使用することで、騒音などの心配を軽減でき、ペアガラスを採用することで高い断熱性を実現しました。
設備機器関連につきましては1階住戸専用駐車場に電気自動車用の給電スリーブを設け、エコカーを停電時の非常用電源として使用でき、住戸内ダウンライトには LED を使用し省エネルギーな計画となっております。本件は「こどもみらい住宅支援事業」対象住宅となっており、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る事業に貢献しております。
物件概要
事業主名 | |
---|---|
現場住所 | |
企画設計 | |
施工者名 | |
工事竣工 |
規模概要
敷地面積 | |
---|---|
延床面積 | |
構造規模 | |
住戸総数 |