ディアナコート駒沢公園
㈱モリモト
中高層分譲住宅部門 (小規模)PDFダウンロード
最寄り駅の「都立大学」駅まで徒歩20分のバス便というハンデがあり苦戦も予想されたため、特徴的な間取り(ルーフトップ、地下クロスメゾネット)、開口が広いワイドスパンの住戸を多数用意した。バス便=割安のイメージは全く出さずにあくまでも高額物件としての商品グレード・仕様を採用、共有空間としてエントランスホールとロビースペースを広く取り高額物件に相応しい設えを創出した。駅遠プロジェクトという厳しい状況を跳ね返し、早期完売を達成した。
画像ギャラリー
-
外観全景
-
アプローチ夕景
-
館銘板
-
エントランス
-
エントランス家具
-
外観夕景
-
内廊下
-
専用庭
-
アプローチ
-
エントランス
-
エントランス
-
LD
-
LD
-
階段
-
ルーフバルコニー
-
バルコニー
-
トイレ
-
キッチン
-
洗面室
-
ユニットバス
事業コンセプト
最寄り駅である「都立大学」駅まで 20 分という「バス便物件」として苦戦が予想されておりましたが、早期完売を達成しました。駒沢公園まで徒歩2分という「駒沢公園ライフ」と「モリモト最上位ブランドのディアナコートの商品性の高さ」が好評価を得ています。
また、特徴的な間取り(ルーフトップ、地下クロスメゾネット)も多く用意し、コンパクトな 40㎡台から 100 ㎡超の2億円の住戸まで、幅広くターゲットを獲得しました。バス便=割安というイメージは一切出さず、あくまでも高額物件としての矜持を捨てることなく、商品グレードや仕様のコストカットをせず(弊社の駅近プロジェクトと同等の内容)に市場へエントリーしました。
世田谷区深沢1丁目の供給は過去に少なく、深沢アドレスの地ぐらいの高さもやはり底堅い好評価を得ています。
商品企画
デザイン監修には「アーキサイトメビウス株式会社」を起用しました。過去には弊社ディアナコートシリーズでもグッドデザイン賞を受賞しています。重厚感とシ ャープさを融合させた「モダンデザイン」となっており、南側にはダイナミックなデザインの大開口ガラス ウォールを採用し、開放感を享受しています。バルコニー天井部分には斜めのメタル調のシャープな素材を加工し、エントランス部分には自然石と御影石、大理石を多く採用しました。間取りは「開口が広いワイドスパン」住戸を多数ご用意しています。
また、外観タイルには「織部製陶株式会社によるタイル」を全方位に採用し、こだわりのタイルが物件の品質の高さを演出しています。共用空間としてエントランスホールとロビースペースを広く取り、高額物件にふさわしい構えをつくりました。
内装では、リビングダイニングの床材に「イタリア・マラッツィ社 600 角のタイル」を標準グレードでセレクトできるようにし、グレードや仕様が特に訴求ポイントとしてお客様にご好評をいただきました。
事業成果
新築分譲マンションの市況として、昨今は「駅近・タワー・大規模プロジェクト」が人気を集めている状況かと思われますが、本プロジェクトはバス便の駅から遠い・地ぐらいが高い世田谷アドレスという、以前より市況としては人気に陰りがある中で早期完売という成功を収めました。グロス2億円超からコンパクト住戸まで幅広く(20代~ 70 代・会社員からライセンサーと言われる高属性)ターゲット集客を獲得しました。地元の狭域エリアのみならず、都心や中広域からの集客もでき、継続的な集客につながりました。「駒沢公園ライフ」と「ディアナコート商品グレードの高さ」が【駅遠プロジェクト】という市況の中では厳しい状況を跳ね返す結果となりました。
物件概要
事業主名 | 株式会社モリモト |
---|---|
現場住所 | 東京都世田谷区深沢 2-3-11 |
企画設計 | 株式会社日本エーコン一級建築士事務所 |
施工者名 | 株式会社大京穴吹建設 |
工事竣工 | 令和6年2月27日 |
規模概要
敷地面積 | 1,645.09㎡ |
---|---|
延床面積 | 4,672.45㎡ |
構造規模 | RC 造地上7階建 |
住戸総数 | 58 戸 |