‘週刊全住協NEWS’ カテゴリーのアーカイブ

週刊全住協NEWS Vol.0282
平成30年11月の住宅着工、前年比0.6%減の8.4万戸~国交省調べ、持家・分譲住宅は増加、貸家が減少

2019年1月11日 金曜日

●平成30年11月の住宅着工、前年比0.6%減の8.4万戸

 ~国交省調べ、持家・分譲住宅は増加、貸家が減少

●国交省、平成30年度2Qのリフォーム受注高2.8兆円、前年同期比18.1%減

●都、「マンションの適正な管理の促進に向けた制度案の概要」への意見募集

●厚労省、「健康増進法施行令の一部を改正する政令案」等に関する意見募集

●建築研究所、「LCCM住宅デモンストレーション棟見学会」1/25開催

●グリーン建築推進F、「東京都建築物環境計画書制度の改正」1/25開催



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/190111NO0282.pdf


週刊全住協NEWS Vol.0281
首都圏は前年比0.8%増3.7万戸、近畿圏0.5%増2万戸~不動産経済研究所、2019年の新築マンション供給を予測

2018年12月28日 金曜日

●首都圏は前年比0.8%増3.7万戸、近畿圏0.5%増2万戸

 ~不動産経済研究所、2019年の新築マンション供給を予測

●東京都の10月・新設住宅着工戸数、前年同月比4.4%減で2か月ぶり減少

●国交省、12月の全国主要建設資材、需給は全てが均衡、価格は全てが横ばい

●不動産流通推進センター、「建物知識と図面の見方(木造)」を来年1/16開催

●東京都と耐震総合安全機構、「マンション耐震セミナー」を来年1/26開催

●東京都、「高齢者施設等に関する施設整備費補助制度説明会」来年2/6開催

●協会だより-平成31年新年賀会、1月8日にホテルニューオータニで開催

●協会だより-1月の行事予定



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/181228NO0281.pdf


週刊全住協NEWS Vol.0280
発売戸数は首都圏が前年比2.8%増、近畿圏63.4%増~不動産経済研究所、11月の新築マンション市場動向

2018年12月21日 金曜日

●発売戸数は首都圏が前年比2.8%増、近畿圏63.4%増

~不動産経済研究所、11月の新築マンション市場動向

●国交省、10月の建設工事受注高は前年比2.2%減6.7兆円、不動産業18.8%減

●国交省、10月の建設総合統計、出来高総計は前年同月比1.1%減4.8兆円

●三鬼商事、11月の都心5区・オフィスビル平均空室率、前月比0.22P低下

●東京都環境科学研、「平成30年度公開研究発表会」来年1/10実施

●価値総研、「住宅ストック維持・向上促進事業シンポ」来年1/16開催

●資源エネルギー庁、平成30年度「地域熱供給シンポジウム」来年1/25開催



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/181221NO0280.pdf


週刊全住協NEWS Vol.0279
中古M、成約件数11.1%増、成約価格2.9%上昇~東日本レインズ、11月の首都圏・不動産流通市場の動向

2018年12月14日 金曜日

●中古M、成約件数11.1%増、成約価格2.9%上昇

 ~東日本レインズ、11月の首都圏・不動産流通市場の動向

●国交省、8月の不動産価格指数(住宅総合)は前年同月比45か月連続アップ

●国交省、11月の全国主要建設資材、需給は全てが均衡、価格は石油等がやや上昇

●「犯罪による収益移転防止の法律施行規則の一部を改正する命令」が公表

●不動産適正取引推進機構、「都の最近の不動産行政」等の講演を12/20開催

●土地総合研究所、定期講演会「住宅の社会的性質とは何か」来年1/28開催



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/181214NO0279.pdf


週刊全住協NEWS Vol.0278
10月の新設住宅着工は前年比0.3%増の8.3万戸~国交省調べ、持家・分譲住宅が増加、貸家が減少

2018年12月7日 金曜日

●10月の新設住宅着工は前年比0.3%増の8.3万戸

 ~国交省調べ、持家・分譲住宅が増加、貸家が減少

●国交省、9月末時点で482件の既存住宅が「安心R住宅」として流通

●不動産流通推進センター、「不動産流通動向月次概況」まとめる

●不動産適正取引推進機構、宅建試験の合格者3万3360人、合格率15.6%

●プレハブ建築協会、「環境シンポジウム2018」を12月11日開催

●政策研究大学院大学・建築研究所共催シンポジウム、12月13日開催



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/181207NO0278.pdf


週刊全住協NEWS Vol.0277
住宅・宅地分譲23期連続で+水準、流通は11期連続で-~土地総合研究所、10月時点の「不動産業業況調査」

2018年11月30日 金曜日

●住宅・宅地分譲23期連続で+水準、流通は11期連続で-

 ~土地総合研究所、10月時点の「不動産業業況調査」

●国交省、都市のスポンジ化対策に「区画整理活用ガイドライン」を作成

●国交省、平成30年3Qの地価LOOKレポート、上昇地区が3期連続9割超

●国交省、10月の建設労働需給調査、全国8職種の過不足率1.9%の不足

●不動研住宅価格指数、9月の首都圏総合は前月比3か月連続上昇

●内閣府・国税庁、不動産の売主・貸主は取引先へマイナンバーを提供

●協会だより-12月の行事予定



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/181130NO0277.pdf


週刊全住協NEWS Vol.0276
発売戸数は首都圏が前年比2.8%増、近畿圏21.2%増~不動産経済研究所、10月の新築マンション市場動向

2018年11月22日 木曜日

●発売戸数は首都圏が前年比2.8%増、近畿圏21.2%増

 ~不動産経済研究所、10月の新築マンション市場動向

●国交省、9月の建設総合統計、出来高総計は前年同月比0.3%増4.7兆円

●三鬼商事、10月の都心5区・オフィスビル平均空室率、前月比0.13P低下

●東京都、緊急輸送道路沿道建築物の耐震化条例の見直しについて意見募集

●国土技術政策総合研究所、「平成30年度講演会」を12月4日開催

●日本CLT協会、「CLTフォーラム2018」を12月12日開催

●国交省補助事業、改正宅建業法・安心R住宅に対応する「住宅履歴情報」の活用説明会



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/181122NO0276.pdf


週刊全住協NEWS Vol.0275
中古M、成約件数0.2%減、成約価格2.0%上昇~東日本レインズ、10月の首都圏・不動産流通市場の動向

2018年11月16日 金曜日

●中古M、成約件数0.2%減、成約価格2.0%上昇

 ~東日本レインズ、10月の首都圏・不動産流通市場の動向

●「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法」の一部が11/15施行

●国交省、9月の建設工事受注高は前年比2.2%増8.2兆円、不動産業3.8%減

●都の新設住宅着工戸数、9月が4.2%増で2か月ぶり増加、3Qも6.1%増

●国交省、「第2回JapaCon国際賞(国土交通大臣表彰)」の募集を開始

●不動研、定例講演会「社会・経済の変化のなかでの不動産」を12/7開催



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/181116NO0275.pdf


週刊全住協NEWS Vol.0274
7~9月の実績、総受注戸数・金額ともにプラス~住団連、10月度の「経営者の住宅景況感調査」

2018年11月9日 金曜日

●7~9月の実績、総受注戸数・金額ともにプラス

 ~住団連、10月度の「経営者の住宅景況感調査」

●住金機構、フラット35(買取型)の平成30年7~9月分の申請は2.4万戸

●国交省、7月の不動産価格指数(住宅総合)は前年同月比44か月連続アップ

●「東京都子育て支援住宅認定制度」住宅事業者向け説明会、11月30日開催

●住宅総合C、「不動産テックが不動産・住宅業界にもたらすもの」12/6開催

●協会だより-当協会の会員は企業会員472社、賛助会員167社に



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/181109NO0274.pdf


週刊全住協NEWS Vol.0273
9月の新設住宅着工は前年比1.5%減の8.1万戸~国交省調べ、分譲住宅が増加、貸家が減少

2018年11月2日 金曜日

●9月の新設住宅着工は前年比1.5%減の8.1万戸

 ~国交省調べ、分譲住宅が増加、貸家が減少

●国交省、9月の建設労働需給調査、全国8職種の過不足率2.2%の不足

●不動研住宅価格指数、8月の首都圏総合は前月比2か月連続上昇

●国交省、住宅確保要配慮者の入居等目的の「居住支援法人」補助、二次公募

●国交省、11月10日「無電柱化の日」、お台場でイベントを開催

●環境研究機関連絡会、「環境研究シンポジウム」を11月13日開催

●協会だより-インドネシア地震の被災地に義援金

●協会だより-11月の行事予定



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/181102NO0273.pdf