/member/data/151001fudousankeizai-s.pdf
2015年9月 のアーカイブ
不動産ストックビジネス~売買・賃貸・管理~フォーラム(主催:不動産経済研究所)
2015年9月5日 土曜日第5回優良事業表彰受賞プロジェクト
2015年9月4日 金曜日 会報全住協では、第5回優良事業表彰受賞プロジェクトを順次ご紹介しております。今回は、戸建分譲住宅部門(中規模)において優良事業賞を受賞した(株)細田工務店の「グローイングスクエア浜田山グランパーク」です。
[事業コンセプト]
「グローイングスクエア浜田山」は、駅徒歩13分・高台立地、グランパーク13邸+グレースアベニュー25邸(建築中・2015年7月竣工予定)からなるトータル38邸ビッグスケールの街です。
全体設計として、2つの街区を、それぞれ既存道路を活用した「パーク」「アベニュー」として構成しました。住民自らが育んできた住宅地「浜田山」に敬意をはらい、「浜田山の景色を守り育んできたものを受け継ぐ街づくり」を計画しています。地元杉並で街づくりを続けてきたノウハウを活かし、『浜田山セオリー』というコンセプトを展開、美しい景観・コミュニティ形成を目指しました。
[商品企画]
緑豊かなこの地の記憶を受け継ぎ、街全体を樹々で包み込みました。特に、グランパークは街区奥のL字路を“公園”に見立てました。重厚感のある外壁色と素材感のある外壁タイルは街並みに品格を与え、門灯やアプローチが街の表情を演出します。各住戸は、毎日の暮らしに彩りを添える空間“サロン”をテーマに、個の時間を満喫できる落ち着いた空間や、家族で過ごす賑やかな空間など、7つのスタイルを設定しています。
ご入居後も、24時間受付の「アフターサービス窓口」、専任スタッフによる「定期点検システム」、設計図面データや住宅履歴の蓄積・保管サービス「いえかるて」、「20年保証システム」の導入により、お客様をサポートし続けます。
[事業成果]
既存L字路を残し13邸で構成された希少性ある街のスケール感、緑量豊富で落ち着いた街並み、建築工事中も「見せられる現場づくり」に努めた姿勢は、お客様だけでなく近隣の方からも大変高い評価をいただいています。
住宅の設計は、家族が集まるLDK空間を全邸20帖以上確保、空間活用による収納などの機能性も高めました。各住戸にそれぞれ個性ある「サロン・スタイル」を設定し、魅力とゆとりある暮らしを提案しました。これまでの入居者からアンケートの意見を反映し改善を重ねて、一邸一邸にこだわる戸建住宅のメリットを際立たせた設計です。高耐震工法に制振性能を融合したオリジナル工法の「ハイブリッドキューブ」を採用し、建物の長寿命化につなげています。
「浜田山」という、暮らしを楽しむ達人たちの住む街において、教養とセンス、体験に裏打ちされたライフスタイルと社会との関わりを提案した「サロン・スタイル」が、共感いただき契約につながっています。
[物件概要]
敷地面積 90.01~107.67m2
延床面積 89.42~100.19m2
構造・規模 木造軸組工法地上2階建
住戸総数 13区画
週刊全住協NEWS Vol.0119
7月の住宅着工は前年同月比7.4%増の7.8万戸~国交省、持家と貸家が増加し5 か月連続で増加
2015年9月4日 金曜日
●7月の住宅着工は前年同月比7.4%増の7.8万戸
~国交省、持家と貸家が増加し5か月連続で増加
●国交省、7月の建設労働需給調査、8職種の過不足率は0.8%不足
●国交省、6月の設計住宅性能評価の受付は前年同月比5.6%減の1万4908戸
●国交省、地価LOOK上昇は全国100地区のうち87地区上昇、下落地区ゼロ
●国交省、不動産価格指数(住宅)の5月分は前年比1.8%増の104.9
●建築環境・省エネ機構「住宅の平成25年省エネ基準の解説」説明会開催
●9月16日、第3回住生活女性会議フォーラム~JoinHands協力しよう!!~開催
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/150904NO0119.pdf
第031号 住宅金融支援機構フラット35融資金利等について(平成27年9月実行分)
2015年9月2日 水曜日/new_info/kinyu/data/031report150901.pdf
不動産学シンポジウム「2020年東京の都市ストックと不動産市場」(11月2日(月)開催・明海大学)
2015年9月1日 火曜日http://www.meikai.ac.jp/news/2015/2015-0806-1108-18.html