2016年7月 のアーカイブ

週刊全住協NEWS Vol.0161
5月の住宅着工は前年比9.8%増の7.8万戸~国交省、持家、貸家、分譲住宅ともに増加

2016年7月8日 金曜日

●5月の住宅着工は前年比9.8%増の7.8万戸

 ~国交省、持家、貸家、分譲住宅ともに増加

●経産省、「グレーゾーン解消制度」で住宅の保守・修理サービスは「保険業」に該当

●住金機構、フラット35の7月の最低金利0.930%で過去最低を更新

●国交省、不動産価格指数(住宅)の3月分は107.2、28年第1四半期商業用は115.4

●国交省、「省エネ住宅・建築物の整備に向けた体制整備事業」で募集開始

●バングラデシュ、ダッカ市内における銃撃・人質事案で注意喚起を、当協会へ周知依頼

●協会だより-社名変更(リスト(株)(正会員))



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/160708NO0161.pdf


海外不動産投資事情セミナーの開催について(政策委員会)

2016年7月7日 木曜日

/member/data/160726kaigaihudousan-seminer.pdf

熊本地震に関する緊急セミナーを開催

2016年7月6日 水曜日

 6月27日(月)に「熊本地震に関する緊急セミナー」をホテルグランドヒル市ヶ谷において開催した。4月14日以降相次いで発生した熊本地震による住宅の倒壊や土砂崩れ、液状化現象などの被害状況とともに、その対策等について解説した。

 国土交通省担当官より「熊本地震による建築物被害状況と今後の対策について」と題し、現在も継続中である被害状況報告が行われた。木造建築物については築年数40年超と思われる住宅の倒壊・部分倒壊が多数見られ、比較的軽微な接合方法で倒壊・部分倒壊した築年数の浅い物件もあったこと、液状化により倒壊・崩壊に至った事例はなく、免震建築物もダンパーの取付け基部など一部の被害があったものの、一定の効果が確認された。

 また、第二部では、地盤ネットホールディングス(株)代表取締役 山本氏らによる「熊本地震現地報告~地盤と住宅の徹底調査から浮き彫りになった『連続震度7』による戸建て住宅被害の実態と対応策」をテーマに、同社のシステムを活用しながら、地盤の被害状況や建物の被害状況、倒壊に至るメカニズムなどが解説された。

 現地では今も大雨などによる土砂災害などが続き、再建に支障をきたす状態が続いている。また、全国的に大きい地震が頻発していることから、参加者は非常に多く、関心が高いことが窺われた。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

全住協メールマガジン創刊1周年記念キャンペーンのお知らせ

2016年7月4日 月曜日

/member/data/160704mailmagazine.pdf

第041号 住宅金融支援機構フラット35融資金利等について(平成28年7月実行分)

2016年7月1日 金曜日

/new_info/kinyu/data/041report160701.pdf

週刊全住協NEWS Vol.0160
2015年の住宅設備市場は前年比1.4%減の3兆円~富士経済、住宅設備・建材の国内市場調査

2016年7月1日 金曜日

●2015年の住宅設備市場は前年比1.4%減の3兆円

 ~富士経済、住宅設備・建材の国内市場調査

●国交省、監理技術者等の役割明確化など「建設業の構造的課題等」中間とりまとめ策定

●国交省、主要建設資材の需給は全ての資材が均衡、価格は石油がやや上昇

●国交省、5月の建設労働需給調査、8職種の過不足率は0.4%不足

●アットホーム、5月の首都圏居住用賃貸物件の成約は前年同月比4.4%減の1.7万件

●住木センター「性能表示の壁量計算・床倍率計算とスパン表」セミナー開催

●土地総研、「宅地建物取引業法の改正」をテーマに定期講演会を開催

●7月の行事予定



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/160701NO0160.pdf


平成28年5月度首都圏戸建分譲住宅販売状況調査報告

2016年7月1日 金曜日

/member/kodate/2016/1605kodate.html