2017年1月 のアーカイブ

平成28年11月度首都圏戸建分譲住宅販売状況調査報告

2017年1月10日 火曜日

/member/kodate/2016/1611kodate.html

マンションの管理の適正化の推進に関する法律第103条第1項に規定する設計に関する図書について

2017年1月10日 火曜日

/member/data/170110mankan.pdf

会報全住協1月号

2017年1月10日 火曜日

/new_info/kaiho/data/201701.pdf
●平成29年年頭所感
●平成29年度住宅・土地関係税制改正概要
●「成年後見制度に関する不動産資格『不動産後見取引士』講習会」開催のご案内
●特保住宅検査員研修兼制度説明会開催のご案内
●東京都2017冬耐震キャンペーン
●賛助会員プロフィール((株)グッド・アイズ建築検査機構)
● 優良事業表彰受賞プロジェクト紹介(「アジ-ルコフレ新中野」「グラディス東京イースト」
●会員紹介「私が社長です」((株)タカラレーベンリアルネット、横浜総合建設(株))
●協会だより

第047号 住宅金融支援機構フラット35融資金利等について(平成29年1月実行分)

2017年1月5日 木曜日

/new_info/kinyu/data/047report170105.pdf

11月の中古M、成約0.5%増、成約価格47か月連続増
~東日本レインズ、11月の首都圏不動産流通市場動向

2017年1月5日 木曜日

 (公財)東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)がまとめた11月度(11月1日~30日)の「レインズ活用実績報告」と月例「首都圏不動産流通市場動向~マーケットウォッチ」によると、レインズ活用実績は、東日本の新規登録件数が22万5656件(前年同月比12.9%減)と減少、このうち売物件の登録件数が5万5565件(同15.7%減)、賃貸物件の登録件数が17万91件(同11.9%減)で、ともに前年水準を下回った。成約報告をみると、売物件は7542件(同1.0%増)、賃貸物件は1万8819件(同7.8%増)で、成約報告の合計は2万6361件(同5.7%増)と前年水準より増加した。



 11月の首都圏のマーケット概況をみると、中古マンションの成約件数は2985件で前年同月比0.5%増と、ほぼ横ばいながら3か月連続で前年同月を上回った。成約m2㎡単価は49.68万円で同8.0%上昇、成約価格は3173万円で同8.8%上昇し、ともに2013年1月から47か月連続で前年同月を上回った。専有面積は63.88m2で同0.7%拡大し、2か月連続で前年同月を上回った。地域別の成約件数は、東京都区部1267件(前年同月比4.7%増)で増加し、8か月連続で前年同月を上回った。多摩地区286件(同1.4%減)で減少し、3か月ぶりに前年同月を下回った。横浜・川崎市537件(同0.2%増)はほぼ横ばいながら増加、神奈川県他188件(同3.9%増)も増加し、いずれも3か月連続の増加となった。埼玉県346件(同7.0%減)は減少し、3か月ぶりに前年同月を下回った。千葉県361件(同5.5%減)は減少し、6か月ぶりの減少。成約件数は東京都区部と横浜・川崎市、神奈川県他が前年同月比で増加。成約m2単価は、すべての地域が前年同月比で上昇し、東京都区部は2012年10月から50か月連続で前年同月を上回った。中古戸建住宅の成約件数は1026件(同8.6%減)で、3か月ぶりの減少。成約価格は前年同月比で3.4%上昇し、2か月連続の上昇。土地面積は同4.7%縮小し、建物面積は同1.8%縮小した。



 成約価格をみると、中古マンションの成約平均価格は3173万円(前年同月比8.8%上昇)で、2013年1月から47か月連続で前年水準を上回り、10月(6.4%上昇)と比べると上昇率は2.4P拡大した。中古戸建住宅の成約平均価格は3016万円(同3.4%上昇)で、2か月連続で前年同月を上回り、前月比では1.4P下落した。新築戸建住宅の成約平均価格は3544万円(同5.5%上昇)で、10か月連続で上昇した。



《2016年11月度のレインズ活用実績の概要》

[新規登録件数]22万5656件(前年同月比12.9%減)、うち◇売物件=5万5565件(同15.7%減)◇賃貸物件=17万91件(同11.9%減)[成約報告件数]2万6361件(同5.7%増)、うち◇売物件=7542件(同1.0%増)◇賃貸物件=1万8819件(同7.8%増)[条件検索]1104万1660件(同0.2%減)[図面検索]2298万1138件(同0.3%減)[東日本月末在庫状況]57万8894件(同3.0%減)、うち◇売物件=17万1164件(同0.05%増)◇賃貸物件=40万7730件(同4.2%減)[総アクセス件数]3555万2515件(同0.3%減)、3か月ぶりに減少。



《2016年11月の首都圏不動産流通市場動向の概要》

【中古マンション】◇成約件数=2985件(前年同月比0.5%増)でほぼ横ばいながら3か月連続の増加。東京都区部と横浜・川崎市、神奈川県他が前年同月比で増加。東京都区部は8か月連続で前年同月を上回った◇成約m2単価=首都圏平均49.68万円(同8.0%上昇)で、2013年1月以来47か月連続の上昇◇成約平均価格=3173万円(同8.8%上昇)で、47か月連続で前年水準を上回り、10月(6.4%上昇)と比べると上昇率は2.4P拡大した◇成約平均面積=63.88m2(同0.7%増)、2か月連続で前年同月を上回った◇平均築年数=20.27年◇新規登録件数=1万5821件(同0.8%減)で、2014年12月以来23か月ぶりに前年同月を下回り、前月比でも8.6%減で3か月ぶりに減少



【中古戸建住宅】◇成約件数=1026件(前年同月比8.6%減)で、東京都区部と埼玉県以外の各地域が前年同月比で減少し、多摩地区は16か月ぶりに前年同月を下回った◇成約平均価格=3016万円(同3.4%上昇)で、2か月連続で前年同月を上回った◇土地面積=143.74㎡(同4.7%減)、2か月ぶりに縮小◇建物面積=103.76㎡(同1.8%減)、2か月ぶりに縮小◇平均築年数=20.94年◇新規登録件数=4989件(同7.7%減)で10か月連続で減少し、前月比も8.0%減



【新築戸建住宅】◇成約件数=479件(前年同月比18.0%増)◇成約平均価格=3544万円(同5.5%上昇)で、10か月連続の上昇◇土地面積=119.03㎡(前年同月119.03㎡)で、3か月ぶりの拡大◇建物面積=98.22m2(同1.1%増)で、3か月ぶりの拡大【土地(面積100~200m2)】◇成約件数=458件(前年同月比17.9%減)で、2か月連続で減少◇成約m2単価=17.82万円(同1.0%下落)2か月ぶりに下落◇成約平均価格=2609万円(同0.3%下落)で、3か月ぶりに下落。



〔URL〕

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/MW_201611data.pdf (マーケットウォッチ) 

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201611_summary.pdf (サマリーレポート)

http://www.reins.or.jp/pdf/info/nl/NL_201611.pdf (実績報告)

【問合先】03-5296-9350

平成29年 年頭所感

2017年1月5日 木曜日

一般社団法人 全国住宅産業協会

会長 神 山 和 郎



 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

 昨年発生しました熊本地震、度重なる台風による土砂災害や浸水害で被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。

 我が国経済は、外需主導によるところが大きく、中国経済の減速、イギリスのEU離脱、アメリカ新政権の誕生等により、景気の先行きに不透明感が増幅しています。また、内需を支える個人消費は、企業業績や雇用状況の改善、賃上げ等による効果が期待されていますが、社会保障の将来への不安感から生活防衛意識が高まり、消費意欲に十分結びついておりません。

 住宅・不動産市場は、新設住宅着工戸数は全体として堅調に推移しているものの、相続税対策などから貸家の供給は増加していますが、分譲マンションは需給ともに低調な状況が続いております。加えて、資材価格や労務費が横ばい基調にあること、事業用地の取得難などから、新規の住宅市況は一層厳しさを増しております。

 本年4月からの消費税率10%引上げが2年半延期になり、住宅に係る税負担増の緩和及び反動減対策として住宅ローン減税の拡充、すまい給付金、贈与税の非課税限度額を最大3,000万円とする措置も同様に2年半延長となりました。この間、引上げまでの時間を活用して不動産取得税を始め、多重な課税の排除を含む住宅と消費税のあり方について、是非、抜本的な検討がなされることを強く期待したいと思います。

 昨年3月には、少子・高齢化の急速な進展を背景に住生活をめぐる現状と今後の課題を踏まえ、新たな目標と基本的な施策を内容とする新しい住生活基本計画が定められました。結婚・出産を希望する若年世帯・子育て世帯が安心して暮らせる住生活の実現、建替えやリフォームによる安全で質の高い住宅ストックへの更新、住宅地の魅力の維持・向上等が目標として掲げられました。これら計画の目標は、市場を通じて実現されることが基本であり、民間事業者としてその重要な役割を果たしていきたいと思います。

 住宅政策上、空き家問題が大きな課題となっておりますが、空き家数820万戸にのみ主眼が置かれ、新築不要との意見も散見されます。簡単な手入れで利活用可能な空き家は、おのずと絞られかなり限定的であると推定されます。老朽化・腐朽が進みリフォームによる更新が不可能な場合は、計画的な解体・撤去を推進し更地にする必要があります。

 特に、今後はマンションの空き家問題が懸念されております。建築後50年超の分譲マンションは、10年後51万戸、20年後には151万戸に急増すると見込まれています。建築時期が古いマンションほど空き家率が高く、適切な維持・管理機能が低下し共用部分の電気が消え、エレベーターが止まるなど、防災・治安・衛生面等の問題が顕在化しスラム化の進行が避けられません。空き家住戸を抱えたマンションは、やがて流動性のない負の資産となってしまいます。

 修繕積立金不足や機能の陳腐化により大規模修繕が困難なマンションは、建替えを促進することが必要です。その際、建替えが円滑に進まない理由の一つに多額の費用負担が挙げられます。建替えを積極的に促進するためには、参加する事業者の事業意欲が高まることが不可欠であり、容積率の特例制度(ボーナス)について本格的な検討が望まれます。経済効果及び良質な住宅ストックの形成を促進する観点から、建替えも含めた新しいニーズに対応した新築住宅の供給を促す施策も重要であると考えます。

 昨年12月、平成29年度税制改正大綱が公表になり、買取再販で扱われる住宅取得に係る不動産取得税の特例措置の延長、住宅用家屋の所有権保存登記等に係る登録免許税の軽減措置の延長、既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充、特定の事業用資産の買換えの場合の譲渡所得課税の特例措置の延長、優良住宅地造成等のために土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得課税の特例措置の延長などが実現したことは、住宅取得者の負担軽減を通じて、良質な住宅供給に寄与するものと思います。

 また、同じく12月に、会員の皆様の協力により34,000名余の署名活動を展開し、法案の早期成立の実現を強く要望してまいりました無電柱化の推進に関する法律案が成立しました。今後、国、地方公共団体、事業者、国民の連携により無電柱化の進捗率が上がることを期待するものです。

 いうまでもなく安全・安心で良質な住宅を供給することは、われわれ事業者の責務であり、国民の豊かな住生活を実現するため、全力で取組んでまいる所存です。

 全国の住宅供給の一翼を担う中堅企業の結集団体として、会員の英知と熱意を結集し、協会活動の充実に一層努めてまいりたいと存じます。会員並びに関係の皆様方の倍旧のご支援とご協力をお願い申し上げます。

 最後になりましたが、皆様方のますますのご発展とご健勝を祈念申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。