2019年4月 のアーカイブ

【会員専用】コンプライアンス基礎研修の開催について

2019年4月15日 月曜日

/new_info/gyoji/data/190523compliancekiso-kensyu.pdf

会報全住協 2019年4月号

2019年4月15日 月曜日

/new_info/kaiho/data/201904.pdf
●新入会員懇親会を開催
●平成31年度事業計画を決定
●住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置の実施状況
●平成31年度優秀社員・優秀技能者表彰の募集
●宅地建物取引士受験対策講座のご案内
●トピックス(住生活女性会議グループディスカッション)
●トピックス(不動産後見アドバイザー資格講習会)
●厚生労働省周知依頼(働き方改革関連法施行に向けた取引上の配慮)
●厚生労働省周知依頼(2019年国民生活基礎調査への協力依頼)
●国土交通省周知依頼(適正な価格による工事発注について)
●協会だより

週刊全住協NEWS Vol.0295
中古M、成約件数7.8%増、成約価格3.6%上昇~東日本レインズ、3月の首都圏・不動産流通市場の動向

2019年4月12日 金曜日

●中古M、成約件数7.8%増、成約価格3.6%上昇

 ~東日本レインズ、3月の首都圏・不動産流通市場の動向

●国交省、「住宅ストック維持・向上促進事業」の提案の募集を開始

●国交省、「大家さんのための単身入居者の受入れガイド」作成

●東京都、「魅力的な移転先整備事業」事業者募集開始の公表等について説明会、4/19開催

●東京都、認知症高齢者グループホーム緊急整備事業等の補助制度説明会、5/20開催

●建築研究所、研究施設の一般公開を4月21日開催



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/190412NO0295.pdf


建築条件付売買予定地に係る農地転用許可の取扱いについて

2019年4月10日 水曜日

/new_info/gyosei/data/190410joken.pdf

住宅瑕疵担保履行法に基づく基準日届出制度について

2019年4月9日 火曜日

/new_info/gyosei/data/190409kashitanpo.pdf

平成31年2月度首都圏戸建分譲住宅販売状況調査報告

2019年4月8日 月曜日

/member/kodate/2019/1902kodate.html

新入会員懇親会を開催

2019年4月8日 月曜日

 当協会は、去る3月29日(金)にホテルニューオータニで平成30年度に入会した会員と推薦会員、協会役員、組織委員との懇親会を開催した。

 平成30年度は、正会員(企業会員)13社、賛助会員30社が入会し、会員数は、正会員421社・19団体、賛助会員163社(平成31年3月31日現在)となり、団体会員への加盟会社をあわせて1,734社・19団体を数えることとなった。

 冒頭、小山組織委員長が「当協会は住宅・不動産業をリードしている団体である。また非常に仲間意識が強く、会員同士手を携えて活動している。新入会員の皆様には、委員会活動を積極的に行い、仕事につなげていってほしい。」と挨拶を行った。

 また、神山会長は「住宅・不動産業界の中で、行政に対して発言力が一番強いのは当協会であると自負している。是非協会を利用して、皆様の仕事に役立てていただくとともに、協会がますます発展していくために協力してほしい。」と呼びかけた。

 続いて、花沢常務理事の発声による乾杯の後、新入会員から各社の業務内容など自己紹介が行われた。懇親会では、和やかな雰囲気の中、相互に情報交換するなど交流を行った。当日の参加者は、新入会員49名を含め124名。

 なお、協会では今後も入会のメリットを訴え、組織の拡大に努めていく。入会に関する推薦、問合せ等は事務局(TEL:03-3511-0611)担当 大宮まで。

2月の新設住宅着工、前年比4.2%増の7.1万戸~国交省調べ、持家・分譲住宅は増加、貸家が減少

2019年4月8日 月曜日

 国土交通省がまとめた、平成31年2月の「建築着工統計調査報告」によると、全国の新設住宅着工戸数は、貸家は減少したが、持家及び分譲住宅が増加したため、全体で前年同月比4.2%増の7万1966戸となり、3か月連続の増加となった。季節調整済年率換算値は前月比10.9%増の96万7000戸となり、前月の減少から再び増加した。



 利用関係別にみると、持家は前年同月比9.9%増で5か月連続の増加。民間資金による持家が増加したため、持家全体で増加となった。貸家は同5.1%減で6か月連続の減少。公的資金による貸家は増加したが、民間資金による貸家が減少したため、貸家全体で減少となった。分譲住宅は同11.4%増で7か月連続の増加。マンションが増加し、一戸建住宅も増加したため、分譲住宅全体で増加となった。



 エリア別の着工戸数をみると、首都圏は持家が前年同月比8.2%増、貸家が同11.1%減、分譲住宅が同20.9%増で全体では同3.3%増となった。中部圏は持家が同10.8%増、貸家が同9.2%減、分譲住宅が同27.1%増で全体では同6.9%増。近畿圏は持家が同11.0%増、貸家が同8.4%減、分譲住宅が同0.4%減で全体では同0.7%減。その他の地域は持家が同10.0%増、貸家が同4.1%増、分譲住宅が同2.1%減で全体では同6.3%増となった。



《平成31年2月の住宅着工動向の概要》

[利用関係別の内訳]

◇持家=2万1992戸(前年同月比9.9%増、5か月連続の増加)。大部分を占める民間金融機関など民間資金による持家は同11.2%増の1万9602戸で8か月連続の増加。住宅金融支援機構や地方自治体など、公的資金による持家は前年同月と同数の2390戸。



◇貸家=2万7921戸(前年同月比5.1%減、6か月連続の減少)。民間資金による貸家は同7.6%減の2万4589戸で21か月連続の減少。公的資金による貸家は同18.4%増の3332戸で前月の減少から再び増加。



◇分譲住宅=2万1190戸(前年同月比11.4%増、7か月連続の増加)。うちマンションは同10.5%増の9132戸で7か月連続の増加、一戸建住宅は同12.2%増の1万1844戸で3か月連続の増加。



[圏域別・利用関係別の内訳]

◇首都圏=2万5042戸(前年同月比3.3%増)、うち持家4635戸(同8.2%増)、貸家1万25戸(同11.1%減)、分譲住宅1万267戸(同20.9%増)、うちマンション5049戸(同28.6%増)、一戸建住宅5080戸(同14.9%増)。



◇中部圏=8511戸(前年同月比6.9%増)、うち持家3425戸(同10.8%増)、貸家2679戸(同9.2%減)、分譲住宅2386戸(同27.1%増)、うちマンション730戸(同73.8%増)、一戸建住宅1654戸(同13.8%増)。



◇近畿圏=1万1310戸(前年同月比0.7%減)、うち持家2962戸(同11.0%増)、貸家4431戸(同8.4%減)、分譲住宅3822戸(同0.4%減)、うちマンション2021戸(同6.2%減)、一戸建住宅1783戸(同6.9%増)。



◇その他の地域=2万7103戸(前年同月比6.3%増)、うち持家1万970戸(同10.0%増)、貸家1万786戸(同4.1%増)、分譲住宅4715戸(同2.1%減)、うちマンション1332戸(同24.6%減)、一戸建住宅3327戸(同10.3%増)。



[マンションの三大都市圏別内訳]

◇首都圏=5049戸(前年同月比28.6%増)、うち東京都2127戸(同2.7%増)、うち東京23区1901戸(同2.1%減)、東京都下226戸(同72.5%増)、神奈川県1675戸(同31.4%増)、千葉県718戸(同184.9%増)、埼玉県529戸(同62.3%増)。



◇中部圏=730戸(前年同月比73.8%増)、うち愛知県601戸(同129.4%増)、静岡県0戸(前年同月122戸)、三重県0戸(同0戸)、岐阜県129戸(前年同月比258.3%増)。



◇近畿圏=2021戸(前年同月比6.2%減)、うち大阪府1599戸(同13.4%増)、兵庫県286戸(同50.3%減)、京都府57戸(前年同月0戸)、奈良県79戸(同0戸)、滋賀県0戸(同72戸)、和歌山県0戸(同98戸)。



◇その他の地域=1332戸(前年同月比24.6%減)、うち北海道5戸(前年同月0戸)、宮城県90戸(前年同月比47.1%減)、広島県178戸(同11.9%減)、福岡県215戸(同56.2%減)。



[建築工法別]

◇プレハブ工法=1万356戸(前年同月比2.9%増、6か月ぶりの増加)。

◇ツーバイフォー工法=8271戸(前年同月比0.2%増、前月の減少から再び増加)。



〔URL〕http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000823.html

【問合先】総合政策局 情報政策課 建設経済統計調査室03―5253―8111内線28625、28626

週刊全住協NEWS Vol.0294
2月の新設住宅着工、前年比4.2%増の7.1万戸~国交省調べ、持家・分譲住宅は増加、貸家が減少

2019年4月5日 金曜日

●2月の新設住宅着工、前年比4.2%増の7.1万戸

 ~国交省調べ、持家・分譲住宅は増加、貸家が減少

●「東京におけるマンションの適正な管理の推進に関する条例」」公布・施行

●国交省、2月の建設労働需給調査、全国8職種の過不足率1.1%の不足

●国交省、3月の全国主要建設資材、需給は全てが均衡、価格は全てが横ばい

●2月の首都圏・居住用賃貸物件の成約数は前年比3か月連続減、アットホーム調べ

●レインズシステム休止のお知らせ、5月1日・7時~6日・23時まで

●協会だより-(一社)近畿住宅産業協会設立、当協会の団体会員として加入



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/190405NO0294.pdf


若者の投資用マンションに関するトラブルについて

2019年4月5日 金曜日

/new_info/gyosei/data/190405tousimansiontrouble.pdf