2019年6月 のアーカイブ

平成31年4月度首都圏戸建分譲住宅販売状況調査報告

2019年6月13日 木曜日

/member/kodate/2019/1904kodate.html

第7回定時総会のご報告

2019年6月12日 水曜日

/member/data/190612soukaihoukoku.pdf

会報全住協 2019年6月号

2019年6月12日 水曜日

/new_info/kaiho/data/201906.pdf
●宅地建物取引士法定講習のご案内
●令和元年度宅地建物取引士資格試験について
●優良事業表彰受賞プロジェクト紹介(ケイアイスター不動産(株)、大和地所レジデンス(株))
●周知依頼(電動シャッターの安全な使用)
●トピックス(住宅金融支援機構との意見交換会)
●トピックス(基礎実務研修会を開催)
●周知依頼(1号特定技能外国人支援に関する運用要領)
●周知依頼(太陽光発電システムの火災事故リスク低減対策)
●周知依頼(建設工事等におけるガス管損傷事故の防止)
●周知依頼(経済センサス?基礎調査)
●周知依頼(消費税率引上げ前後の値上げ・値下げ)
●協会だより

長期優良住宅及び低炭素住宅の税制措置に係る実態調査のお願い

2019年6月10日 月曜日

/new_info/data/190610jittaityosa anke-to.pdf

長期優良住宅・低炭素住宅への取組み状況アンケートについて

2019年6月10日 月曜日

/new_info/data/190610anke-to.pdf

【会員専用】新入社員研修2(基本行動定着研修)の開催について

2019年6月10日 月曜日

http://www.zenjukyo.jp/new_info/gyoji/data/190709shinnyushain_kensyu2.pdf

令和元年度宅地建物取引士資格試験について

2019年6月7日 金曜日

1.試験案内

 郵送申込みの場合は試験案内を入手してください。

 配布場所は、ホームページ(http://www.retio.or.jp/)に掲載します。

 配布期間は、令和元年7月1日(月)から7月31日(水)までです。

 (インターネット申込みの場合は、試験案内を令和元年7月1日(月)から掲載します。)



2.申込み方法

 インターネット申込み

 令和元年7月1日(月)9:30から7月16日(火)21:59まで

 ※インターネット申込みは24時間利用可能です。

  また複数の試験会場がある都道府県の場合は申込み時に試験会場を選択することができます(先着順)。



 郵送申込み

 令和元年7月1日(月)から7月31日(水)まで

 ※都道府県によっては、希望試験会場を選択することができますが、郵便到着順の会場指定となりますので、

  ご希望に添えない場合もあります。

 ※簡易書留郵便で送付されたもので、消印が上記期間中のもののみ受付けます。それ以外のものは受付けません。



3.受験手数料

 7,000円



4.試験日時

 令和元年10月20日(日) 13:00~15:00まで(2時間)

 ※ただし、登録講習修了者は、13:10~15:00まで(1時間50分)。

  当日は、12時30分から受験に際しての注意事項を説明しますので、それまでに自席に着席してください。

 ※試験時間中の途中退出はできません。途中退出された方は棄権又は不正受験とみなし、採点しません。



5.合格発表

 令和元年12月4日(水)

週刊全住協NEWS Vol.0302
4月の新設住宅着工、前年比5.7%減の7.9万戸~国交省調べ、持家は増加、貸家・分譲住宅が減少

2019年6月7日 金曜日

●4月の新設住宅着工、前年比5.7%減の7.9万戸

 ~国交省調べ、持家は増加、貸家・分譲住宅が減少

●国交省、3月の建設総合統計、出来高総計は前年同月比0.8%増4.7兆円

●国交省、4月の建設工事受注動態統計(大手50社)、総計は前年比19.9%減

●4月の首都圏・居住用賃貸物件の成約数は前年比5か月連続減、アットホーム調べ

●国交省、住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業の募集を開始

●不動産流通推進センター、基礎講座「住宅に関する税金の知識」6/19開催

●地域マネジメント学会、公開シンポ「民泊新法施行から1年」6/21開催



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/190607NO0302.pdf


【会員専用】令和元年度全住協研修コース並びに回数券の申込みについて

2019年6月5日 水曜日

 全住協では、階層別、職種別に体系化したオリジナル研修を開発し、前年度から実施しておりますが、令和元年度は、さらに充実した研修をより受講しやすくするため、従来の都度申込みから新たに①新人・中堅・管理職といった各社の階層ごとに必要な研修をパックにしたコース設定、②必要な研修を選んで受講いただく回数券制度の仕組みを導入することといたしました。階層別コース及び回数券については、使えば使うほどお得になるよう設計しております。

 つきましては、貴社内で対象となる方、当協会の研修体系に関心のある会員企業の人事・研修等ご担当者様にお申込みいただきたく、ご案内申し上げます。



令和元年度全住協研修コース並びに回数券の申込みについて



令和元年度 一般社団法人全国住宅産業協会<教育研修体系図・概要(新人コース)



2019年度 研修概要



2019年研修受講料設定について<補足資料>

【会員専用】不動産流通セミナー(兼全住協安心R住宅制度研修)の開催について

2019年6月5日 水曜日

http://www.zenjukyo.jp/new_info/gyoji/data/190705fudousanryutsuseminar.pdf