●10月の住宅着工は前年同月比2.5%減の7.7万戸
~国交省、持家は増加、貸家、分譲住宅は減で8か月ぶりに減少
●国交省、地価LOOK上昇は全国100地区のうち87地区上昇、下落地区ゼロ
●国交省、10月の建設労働需給調査、8職種の過不足率は0.7%不足
●アットホーム、10月の新築戸建の平均成約価格は前年同月比6か月ぶりに下落
●国交省、「建築物のエネルギー消費性能向上に関する法令案」で意見募集を開始
●適取機構、宅地建物取引士試験の合格者は3万28人、合格率15.4%
●不動産流通推進センター、フォローアップ研修「賃貸契約・賃貸投資リスク編」開催
●協会だより-事務所移転(東光商事(株)(賛助会員))
●協会だより-12月の行事予定
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151204NO0132.pdf
‘週刊全住協NEWS’ カテゴリーのアーカイブ
週刊全住協NEWS Vol.0132
10月の住宅着工は前年同月比2.5%減の7.7万戸~国交省、持家は増加、貸家、分譲住宅は減で8か月ぶりに減少
2015年12月4日 金曜日
週刊全住協NEWS Vol.0131
人が住まなくなってから5年以上経過した空き家が36%~国土交通省、平成26年空家実態調査
2015年11月27日 金曜日
●人が住まなくなってから5年以上経過した空き家が36%
~国土交通省、平成26年空家実態調査
●国交省、9月の建設総合統計、出来高総計は前年比1.6%増の4.4兆円
●住団連、7~9月の住宅業況調査、戸建注文、低層賃貸とも受注はプラス
●不動研住宅価格指数、9月の首都圏総合は85.64Pで5か月連続の上昇
●三鬼商事、10月の都心5区のオフィス空室率が4か月連続で4%台に
●10月の首都圏建売住宅の発売戸数は7.1%増の484戸、月間契約率43%
●アットホーム、中古住宅購入者向け「緊急駆けつけサービス」提供開始
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151127NO0131.pdf
週刊全住協NEWS Vol.0130
首都圏6%減、近畿圏14%減、秋商戦先送り~不動産経済研、10月の新築マンション市場動向
2015年11月20日 金曜日
●首都圏6%減、近畿圏14%減、秋商戦先送り
~不動産経済研、10月の新築マンション市場動向
●国交省、省エネ住宅ポイント申請受付終了・10月の申請は11万1821戸
●東日本レインズ、7~9月期の首都圏中古マンション成約は前年比5%増
●アットホーム、9月の首都圏居住用賃貸の成約は3.0%減の1.8万件
●住宅リフォーム・紛争処理C、「住宅相談統計年報2015」電話相談件数約8%増
●国交省、「MIPIM JAPAN-ASIA PACIFIC2016」を来年9月に大阪で開催
●国総研、「実大RC造5階建て建築物損傷実験見学会」を開催
●管理協、マンション居住者・管理組合役員向けガイドを刊行
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151120NO0130.pdf
週刊全住協NEWS Vol.0129
中古マンション成約は前年比8%増、2か月ぶりに増加~東日本レインズ、10月の首都圏不動産流通市場動向
2015年11月13日 金曜日
●中古マンション成約は前年比8%増、2か月ぶりに増加
~東日本レインズ、10月の首都圏不動産流通市場動向
●国交省、9月の建設工事受注高は8.2兆円、不動産業の発注約8割増
●東京都、9月の住宅着工は2か月ぶりに減少、第3四半期は2期連続増加
●国交省、12月の主要建設資材需要、アスファルト以外はプラス予測
●国交省、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」評価基準型追加募集を開始
●国交省、平成27年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)募集を開始
●国交省、「建設・不動産企業海外ビジネスフォーラム2016」開催
●東京都、工務店・リフォーム事業者対象に「エネルギーソリューションセミナー」開催
●協会だより-事務所移転(ファイベックス(株)(賛助会員))
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151113NO0129.pdf
週刊全住協NEWS Vol.0128
9月の住宅着工は前年同月比2.6%増の7.7万戸~国交省、持家・貸家が増加し7か月連続で増加
2015年11月6日 金曜日
●9月の住宅着工は前年同月比2.6%増の7.7万戸
~国交省、持家・貸家が増加し7か月連続で増加
●国交省、9月末までの長期優良住宅建築の認定累計は64.2万戸
●国交省、7~9月の建築確認交付件数は0.8%増の14万2135件
●国交省、9月末の低炭素建築物新築等計画の認定は累計1.1万戸
●国交省、不動産価格指数(住宅)の7月分は前年比3.1%増の105.7
●アットホーム、9月の新築戸建の平均成約価格は首都圏3279万円で5か月連続の上昇
●協会だより-当協会、「優良事業表彰」募集を開始
●協会だより-当協会、「公正競争規約研修会」を11/19に開催
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151106NO0128.pdf
週刊全住協NEWS Vol.0127
民間住宅投資、15年度は3.2%減、16年度は1.9%減~建研、住宅着工は15年度92.3万戸、16年度96.3万戸
2015年10月30日 金曜日
●民間住宅投資、15年度は3.2%減、16年度は1.9%減
~建研、住宅着工は15年度92.3万戸、16年度96.3万戸
●国交省、マンション等の基礎工事に関する相談窓口を開設
●UR都市機構、地域医療福祉拠点におけるミクストコミュニティ形成を推進
●国交省、主要建設資材の需給は全ての資材が均衡、価格は全ての資材が横ばい
●国交省、9月の建設労働需給調査、8職種の過不足率は0.7%不足
●東京都、一斉公開建築パトロールで違反建築物6件、是正指導が6棟
●不動研住宅価格指数、8月の首都圏総合は4か月連続で上昇
●国交省、「マンション管理の適正化及び標準管理規約の改正」で意見募集を開始
●土地総研、「不動産流通の現状と課題」定期講演会を開催
●協会だより-当協会の会員は企業会員516社、賛助会員172社に
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151030NO0127.pdf
週刊全住協NEWS Vol.0126
発売は首都圏27%減、近畿圏1%減、契約率は共に70%割れ~不動産経済研、9月の新築マンション市場動向
2015年10月23日 金曜日
●発売は首都圏27%減、近畿圏1%減、契約率は共に70%割れ
~不動産経済研、9月の新築マンション市場動向
●三鬼商事、9月の都心5区のオフィス空室率が3か月連続で4%台に
●国交省、8月の建設総合統計、出来高総計は前年比4.1%増の4.1兆円
●タリバーン関係者等との一定の取引の制限について、当協会へ周知依頼
●不動産流通推進センター、不動産流通実務検定試験スコア受検実施
●都市農地活用支援センター、「都市農業振興基本法がめざすもの」講演会開催
●日本住宅総合センター、「空き家問題について」住宅・不動産セミナー開催
●協会だより-事務所移転((株)ダイナセル(正会員))
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151023NO0126.pdf
週刊全住協NEWS Vol.0125
中古マンション成約は前年比5%減、6か月ぶりに減少~東日本レインズ、9月の首都圏不動産流通市場動向
2015年10月16日 金曜日
●中古マンション成約は前年比5%減、6か月ぶりに減少
~東日本レインズ、9月の首都圏不動産流通市場動向
●国交省、国土利用計画法に基づく事後届出制の周知徹底を当協会へ依頼
●国交省、省エネ住宅ポイント実施率80%超、実施率を日次更新へ
●国交省、11月の主要建設資材需要、アスファルト以外はプラス予測
●国交省、平成27年度の主要建設資材需要見通し、木材以外はマイナス予測
●国交省、8月の建設工事受注高は6.9兆円、不動産業の発注8%減で8か月ぶりに減
●東京都、8月の新設住宅着工は1万2903戸で2か月ぶりの増加
●住生活月間フォーラム「既存住宅ストックの維持・向上と活用」、10/27に開催
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151016NO0125.pdf
週刊全住協NEWS Vol.0124
住宅・居住環境の満足度は77%、過去30年で最高~国交省、平成25年住生活総合調査
2015年10月9日 金曜日
●住宅・居住環境の満足度は77%、過去30年で最高
~国交省、平成25年住生活総合調査
●東京都、10月21日に一斉建築パトロールを実施
●国交省、違法貸しルームの是正指導で1978件調査、違反は1314件
●国交省、日本の不動産市場を英語で紹介するパンフレットで国際化に対応
●国交省、不動産価格指数(住宅)の6月分は前年比1.4%増の103.2
●不動研住宅価格指数、7月の首都圏総合は3か月連続で上昇
●アットホーム、8月の新築戸建の平均成約価格は首都圏3365万円で4か月連続の上昇
●東京都、「木密地域不燃化10年プロジェクト」シンポ・建替え等相談会開催
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151009NO0124.pdf
週刊全住協NEWS Vol.0123
8月の住宅着工は前年同月比8.8%増の8万戸~国交省、持家・貸家・分譲が増加し6か月連続で増加
2015年10月2日 金曜日
●8月の住宅着工は前年同月比8.8%増の8万戸
~国交省、持家・貸家・分譲が増加し6か月連続で増加
●UR都市機構、全国10エリア約61万世帯を対象に「近居割ワイド」試行開始
●東京都、緊急輸送道路の沿道建築物耐震化で「耐震改修工事中」掲示シール貼付実施
●国交省、主要建設資材の需給は全ての資材が均衡、価格は全ての資材が横ばい
●国交省、8月の建設労働需給調査、8職種の過不足率は1.6%不足
●国交省、平成26年度宅建取引業法施行状況調査、宅建者数が9年ぶりに増加
●アットホーム、8月の首都圏居住用賃貸の成約は前年同月比1.8%増の1.6万件
●ベーシック、フレーム&ワークモジュールカンファレンスを特別招待
(URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/151002NO0123.pdf