マンション管理組合への住宅宿泊事業に関する周知について

2018年2月28日

/new_info/gyosei/data/180228kanrikumiai-jutakusyukuhakujigyo.pdf

平成30年度 全住協 教育研修体系図

2018年2月27日

/member/data/180226taikeizu.pdf

全住協会員向け研修の体系化について

2018年2月27日

/member/data/180226kenshu-taikeika.pdf

人事総務担当者のための「人材開発定例勉強会」(第1回)の開催について

2018年2月27日

/member/data/180316jinzaikaihatsu-benkyoukai.pdf

住宅瑕疵担保履行法における行政手続コスト等に関する調査のご依頼について

2018年2月23日

/member/data/180223kashi-todokede.pdf

週刊全住協NEWS Vol.0239
発売戸数は首都圏39.7%増、近畿圏21.8%減~不動産経済研究所、1月の新築マンション市場動向

2018年2月23日

●発売戸数は首都圏39.7%増、近畿圏21.8%減

 ~不動産経済研究所、1月の新築マンション市場動向

●国交省、平成29年12月の建設総合統計、出来高総計は前年比5.4%増5.0兆円

●都の新設住宅着工、平成29年12月は13.2%増1.2万戸、4Qも3.3%増3.6万戸

●国交省、「無電柱化推進計画(案)」に関するパブリックコメントを実施

●東京都、子育て支援住宅「びゅうリエット三鷹」見学会を3月7日に開催

●日本住宅総合センター、住宅・不動産セミナーを3月9日に開催

●建築研究所、平成29年度の講演会を3月2日に開催

●不動産適正取引推進機構、「改正宅建業法と紛争事例」テーマに講演会



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/180223NO0239.pdf


「現場作業者教育講習」の開催について

2018年2月19日

/member/data/180424genba.pdf

週刊全住協NEWS Vol.0238
中古M、成約件数7.7%減、成約価格7.0%上昇~東日本レインズ、1月の首都圏・不動産流通市場の動向

2018年2月16日

●中古M、成約件数7.7%減、成約価格7.0%上昇

 ~東日本レインズ、1月の首都圏・不動産流通市場の動向

●国交省、建設工事受注高、平成29年は前年比3.1%減、12月は前年同月比2.5%減

●国交省、3月の主要建設資材需要、木材・形鋼・小形棒鋼がマイナス予測

●不動研住宅価格指数、平成29年11月の首都圏総合は前月比3か月連続上昇

●ZEH等3省連携事業合同説明会、全国6都市で3月1日から開催

●日大経済学部、「首都圏の老い」テーマに公開シンポジウムを開催



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/180216NO0238.pdf


会報全住協 2018年2月号

2018年2月10日

/new_info/kaiho/data/201802.pdf
●平成30年新年賀会を開催
●全住協セミナー「2018年のマンション市場を読む―キーワードは郊外と地方の逆襲」
●賛助会員プロフィール((株)コンステック、安心計画(株))
●優良事業表彰受賞プロジェクト紹介((株)フージャースコーポレーション・ダイヤモンド地所(株))
●周知依頼
●協会だより

週刊全住協NEWS Vol.0237
平成29年10~12月、総受注戸数・金額ともにプラス~住団連、平成30年1月度の「経営者の住宅景況感調査」

2018年2月9日

●平成29年10~12月、総受注戸数・金額ともにプラス

~住団連、平成30年1月度の「経営者の住宅景況感調査」

●国交省、平成29年10月の不動産価格指数(住宅)108.8、3Q商業用118.8

●アットホーム、2017年12月の首都圏・居住用賃貸物件の成約は前年比3.3%増1.7万件

●建築研とサステナブル協、住宅・建築物の省CO2シンポを2月26日に開催

●国交省・厚労省、平成29年度「居住支援全国サミット」を3月5日に開催



 (URL) http://www.zenjukyo.jp/new_info/week/data/180209NO0237.pdf